
ROHMのDACチップBD34301EKVを搭載したDAC基板を作ったは良いけれど
ロームが独自の音質設計を導入して開発した 32-bitステレオオーディオD/AコンバータBD34301EKVを搭載したDAC基板を設計しましたが。。。
ロームが独自の音質設計を導入して開発した 32-bitステレオオーディオD/AコンバータBD34301EKVを搭載したDAC基板を設計しましたが。。。
LVDSでI2S信号を伝送する基板を製作しました。I2SからLVDSに変換するドライバー基板とLVDSからI2Sに変換するレシーバー基板の仕様と伝送特性を観測した結果を報告しています。
AKMのフラグシップとなる4ch電流出力DACのAK4499EQを搭載した基板(DAC-A4499)とローパスフィルター基板の頒布を開始しま...
速報でピンコントロールモードでの動作確認を報告しましたがシリアルコントロールモードでの確認も完了しました。シリアルコントロールモードの確認は...
AK4499 DAC基板に部品を載っけた状態です。AK4499EQの周りに電解コンデンサーが配置されています。4CHあるDACのリファレンス...
発注していた基板が出来上がってきました。AK4499EQをはんだ付けして見ましたがpadのピッチ等ハンダ付けするのに問題なさそうです。AK4...
4月にデータシートを入手してかなりの時間が経ちましたがAK4499 DAC基板の設計がほぼ完了しました(なかなか時間が取れずズルズルとしてし...
LINUXCOMネットショップで旭化成エレクトロニクスのAK4493EQを搭載したDAC基板、DSD-A4493を頒布しました。 AK...
PCM-A4495S 基板を2枚でDual Mono 接続で使っている iu さんが、接続図を作成してくれました。素晴らしい出来ですので公開...
多数の方から在庫切れとなっていたPCM-A4495S基板の入荷の問い合わせがありましたが、昨日から再頒布をしています。 今回の基板はつ...